Office2016のサポート期限はいつまで?企業の買い替えには〇〇がおすすめ

2023-09-04T15:02:26+09:002023.06.28|お役立ちコラム|

文書作成に欠かせないオフィスソフト。さまざまな製品がある中でも、オフィスソフトのパイオニア的存在である「Microsoft Office」を利用しているユーザーは多いのではないでしょうか。 実は、オフィスソフトにはサポート期限というものが存在します。サポートが終了したオフィスソフトはセキュリティ面に懸念があり、使い続けることは現実的に困難であるため、サポート期限が切れる前に買い替えるのが賢明です。

【経営者必見】オフィスソフトは“使い分け”が◎。年100万のコスト削減も

2023-09-04T15:09:45+09:002023.05.10|お役立ちコラム|

高機能なクラウド型オフィススイートは便利な一方で、「多すぎる機能を使いきれない」という問題に直面することがあります。 使わない機能に対しても当然コストは発生しているため、機能とコストのバランスをどのように取るのかは企業にとって重要な課題といえるでしょう。 この課題に対応するためにおすすめの取り組みが、「部門や従業員ごとにオフィスソフトを使い分けること」です。

【比較】無料版オフィスソフトおすすめ4選!ビジネスで使えるのかも解説

2023-09-04T15:10:28+09:002023.04.26|お役立ちコラム|

予算など経済的な事情から、「オフィスソフトを無料で使いたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。今回のコラムでは、無料で使えるオフィスソフトサービスを4種類紹介します。 マイクロソフト社のOfficeシリーズや、オープンソースで完全無料で使えるサービスなど、さまざまなオフィスソフトをピックアップしました。各サービスの紹介部では、サービスの特徴や無料で使う場合の注意点などを解説しています。 また記事の後半では、無料版のオフィスソフトをビジネスで使うことは現実的に可能かどうかについても触れています。無料で使えるオフィスソフトをお探しの方はぜひ参考にしてください。

【やってみた#4】パワポでブログのアイキャッチを作ってみた

2023-09-04T15:12:37+09:002023.03.15|お役立ちコラム|

デザイン作成ツールとして、真っ先に思い浮かぶものといえばAdobe Illustratorです。しかし、グラフィックソフトとして非常に優秀なIllustratorですが、高機能なため作りたいデザインの内容によってはオーバースペックの可能性があります。 例えば、会社で運用しているブログやメルマガのアイキャッチ画像を作りたい場合、「Illustratorだと高機能すぎる。もう少し扱いやすいツールがいい」と思われる方もいるのではないでしょうか。

【やってみた#3】Writer(文書作成ソフト)で議事録を作ってみた。チーム共有も楽々!

2023-09-04T15:14:26+09:002023.02.15|お役立ちコラム|

議事録とは、会議の内容を記録するために作成する報告書類です。 社会人の方であれば、誰もが一度は作成したことがあるのではないでしょうか。「上司や先輩に議事録を書くように指示されたことがある」という方も多いかと思います。 今回のコラムは「やってみたシリーズ」の第3弾として、「WPS

Go to Top