【法人向け】共同編集ツールのおすすめサービス5選

2023-05-30T09:42:37+09:002023.05.31|お役立ちコラム|

現代社会のあらゆる分野でクラウドの活用が進んでおり、ビジネスで使う文書の作成や管理にも同様の流れが訪れています。従来はPCアプリで編集作業をおこなうことが一般的でしたが、いまはネットに接続してクラウドで作業するユーザーが増えました。 クラウドの強みのひとつは、他のユーザーとリアルタイムでコラボレーションを図れることです。ビジネスの文書管理におけるクラウド活用では、ITツールとして「共同編集ツール」に注目が集まっています。 今回のコラムでは、その共同編集ツールについて紹介します。共同編集ツールとは何か。企業が活用することで得られるメリットは何か。おすすめのサービスはどれか。共同編集ツールについて、基礎知識を含めた幅広い情報をまとめました。

クラウドバックアップとは?企業にもたらす3つのメリットを解説

2023-05-19T18:33:21+09:002023.05.17|お役立ちコラム|

今回のコラムでは「クラウドバックアップ」について解説します。「クラウドバックアップとは何か?」、「活用することで企業にどのようなメリットをもたらすのか?」をまとめました。またクラウドストレージを活用したクラウドバックアップのおすすめ理由も紹介しています。クラウドバックアップに興味のある方は必見です。 クラウドバックアップとは? 「クラウドバックアップ」とは、クラウド上の仮想サーバーにデータを複製・保管してバックアップデータの取得および管理をおこなうことです。クラウドバックアップを活用することで、万が一PC上のオリジナルデータが破損した場合でも、クラウドサーバーから簡単にデータを復旧することができます。

【経営者必見】オフィスソフトは“使い分け”が◎。年100万のコスト削減も

2023-05-19T14:51:12+09:002023.05.10|お役立ちコラム|

高機能なクラウド型オフィススイートは便利な一方で、「多すぎる機能を使いきれない」という問題に直面することがあります。 使わない機能に対しても当然コストは発生しているため、機能とコストのバランスをどのように取るのかは企業にとって重要な課題といえるでしょう。 この課題に対応するためにおすすめの取り組みが、「部門や従業員ごとにオフィスソフトを使い分けること」です。

【無料版オフィスソフト4選】フリーソフトはビジネスで使えるか

2023-05-19T14:51:41+09:002023.04.26|お役立ちコラム|

予算など経済的な事情から、「オフィスソフトを無料で使いたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。今回のコラムでは、無料で使えるオフィスソフトサービスを4種類紹介します。 マイクロソフト社のOfficeシリーズや、オープンソースで完全無料で使えるサービスなど、さまざまなオフィスソフトをピックアップしました。各サービスの紹介部では、サービスの特徴や無料で使う場合の注意点などを解説しています。 また記事の後半では、無料版のオフィスソフトをビジネスで使うことは現実的に可能かどうかについても触れています。無料で使えるオフィスソフトをお探しの方はぜひ参考にしてください。

データバックアップとは?システムバックアップとの違いや具体的な方法を解説

2023-05-19T15:05:42+09:002023.04.05|お役立ちコラム|

企業活動を継続する上で、保存したデータのバックアップを取ることは重要です。 なぜなら、災害やサイバー攻撃により万が一データが消失してしまったとき、バックアップがあれば迅速にデータを復旧できるからです。迅速なデータ復旧は、事業の操業率回復に大きな効果を発揮します。 しかしバックアップと一口にいっても、さまざまな種類や方法が存在します。そのためバックアップが重要だとは思いつつも、「どのようなやり方があるのか」、「自社にはどのようなやり方が適しているのか」がわからないと悩む方も多いのではないでしょうか。

Go to Top