オフィスソフトの管理が楽になる!法人向け機能「組織管理コンソール」を紹介

2023-05-19T15:14:08+09:002022.11.25|お役立ちコラム|

ビジネスに欠かせないITソリューションのひとつ、オフィスソフト。文書作成ソフトや表計算ソフトといった複数の業務用オフィスアプリを統合した製品であり、多くの企業が日常の業務にオフィスソフトを使用しています。 もはや当たり前のごとく従業員に与えられているオフィスソフトですが、実は、オフィスソフトの運用にあたって、管理者側でさまざまな「管理業務」が発生していることをご存じでしょうか。 「ライセンス番号の保管」や「バージョンアップへの対応」、「サポート期限の把握」など、オフィスソフトの管理者は、従業員がシステムを問題なく使えるようにさまざまな業務に対応しています。

書類提出で会社に戻る日々とはオサラバ!ファイル共有はクラウドで

2023-05-19T15:14:52+09:002022.11.18|お役立ちコラム|

書類の提出やファイルの持ち出しのためだけに会社に戻る——。このような経験をしたことがあるビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。 「会社の外から共有サーバーにアクセスできれば、もっと無駄なく業務を進められるのに……」 こういったお悩みを抱えている企業や担当者の方におすすめなのが、クラウドストレージの活用です。 クラウドストレージとは、インターネットを経由して使えるファイルサーバーのこと。今回のコラムでは、クラウドストレージを活用した業務効率化についてお届けします。

WPS Cloud Proの互換性を検証!Microsoft Officeのファイルは正しく開く?

2023-09-05T09:55:29+09:002022.10.28|お役立ちコラム|

オフィスソフトを新しい製品に買い替えたり、リプレイスを検討するとき、特に気になることといえば「互換性」です。それまで使用していたオフィスソフトで作成したファイルが、新しいオフィスソフトで正しく動作するのか、表示崩れなどは起きないのか、気になる方は多いのではないでしょうか。 今回のコラムでは、やってみたシリーズ第2弾として、「オフィスソフトの互換性を検証してみた」をお届けします。 検証対象となるオフィスソフトは、Microsoft

【Office 2016 / 2019は25年10月まで】オフィスソフトのサポート期限とは?使い続けるとどうなる?

2025-02-04T09:33:28+09:002022.09.02|お役立ちコラム|

仕事に欠かせないオフィスソフト。文書作成や表計算、プレゼンテーションといったオフィスアプリが使用でき、報告書の作成や関数を用いたデータ分析、プレゼン資料の作成など、幅広いビジネスシーンで利用されています。 ビジネスパーソンの必須アイテムともいえるオフィスソフトですが、実は「サポート期限」があることをご存じでしょうか? 直近では「Office

共同編集とは?ファイル編集で順番待ちはもう不要!オフィスのクラウド活用

2023-06-09T14:13:12+09:002022.08.12|お役立ちコラム|

今回のコラムテーマは「共同編集」です。クラウド系のサービスを利用している方であれば聞き慣れた印象もある、この言葉。 しかし触れたことがない方にとっては、具体的にどのようなものかイメージがしづらいのではないでしょうか。 そこで本コラムでは、「ファイル編集の順番待ち」という業務課題を切り口に、共同編集の機能について、その概要や具体例、活用できるITツールを紹介していきます。共同編集に興味のある方や、実際にファイル編集の順番待ちでお悩みの方はぜひお読みください。

【クラウド型オフィスソフトを比較してみた】Microsoft OfficeやWPS、Googleなど

2023-09-04T15:23:13+09:002022.07.28|お役立ちコラム|

ビジネスのあらゆるシーンで使われているオフィスソフト。「文書作成にWordを使っている」「売上管理にExcelを活用している」という企業も多いのではないでしょうか。 これまでオフィスソフトは、PCにインストールして使用することが一般的でした。近年はそうした「パッケージ版」ではなく、インターネットを経由して利用する「クラウド版」が広く普及し始めています。 今回は、オフィスソフトについて「クラウドで使えるオフィスソフトサービスを比較してみた」というテーマでコラムをお届けします。「クラウド型オフィスソフトを探している」という方はぜひ参考にしてください。

Go to Top