クラウドストレージのセキュリティリスクとは。有効な3つの対策と実際の事故例

2023-09-08T15:23:23+09:002023.03.01|お役立ちコラム|

クラウドストレージの利用を検討されている企業の中には、クラウドストレージのセキュリティについて懸念を感じられてる企業も多いのではないでしょうか? たしかにクラウドストレージは、使い方や運用方法を誤ると重大な情報漏えいを引き起こす可能性があります。しかし、懸念されるリスクを正しく把握し、適切に対処することで、そのセキュリティリスクは限りなく小さくすることができます。 今回のコラムでは、クラウドストレージを利用する際に考えられるセキュリティリスクと、クラウドストレージを安全に使うためのポイントを解説。また、クラウドストレージのセキュリティリスクについて具体的なイメージを持ちやすいよう、実際にあった国内外のセキュリティ事故の事例も紹介します。

クラウドストレージ利用率は7割超え!ハイブリッドクラウドでオンプレから移行

2023-09-04T15:13:55+09:002023.02.24|お役立ちコラム|

従来、ファイルサーバーはオンプレミス型が主流でしたが、現在はクラウドストレージを利用する企業が増えています。「クラウドストレージ利用実態調査2022」(*1)によると、7割以上の企業がクラウドストレージを導入しているという結果が報告されています。 データ共有が簡便などメリットも多いクラウドストレージですが、すでにオンプレミス型を利用している企業の場合、移行は簡単なことではありません。移行にあたっては検討すべき課題が数多く存在します。 そこでおすすめなのが「ハイブリッドクラウド」という考え方です。今回のコラムでは、オンプレミスとクラウドを上手に両立させて活用する「ハイブリッドクラウド」について解説します。

BCP対策にクラウドストレージが有効な4つの理由。オンプレミス型ファイルサーバーが抱えるリスクとは

2023-10-11T09:49:53+09:002023.02.08|お役立ちコラム|

地震や豪雨など自然災害が多く発生する日本において、BCP対策を強化することは企業の存続を左右する重要な取り組みです。 BCP対策の取り組みにはさまざまな種類がありますが、ファイルサーバーの適切な運用もその取り組みのひとつ。適切な運用環境を構築することでデータの保全性が高まり、企業の情報資産を守ることに繋がります。 ファイルサーバーの運用手段としておすすめなのが、クラウドストレージを活用した方法です。

【クラウドストレージの選び方】重要な7つのポイント

2023-09-08T15:16:32+09:002023.01.25|お役立ちコラム|

DX推進のためにクラウドサービスを活用する企業が増えています。クラウドサービスの中でもデータの保存や共有に役立つソリューションが「クラウドストレージ(オンラインストレージ)」です。 従来よく使われてきた社内ファイルサーバーとは違い、社外の環境からでもアクセスすることができ、在宅勤務やモバイルワークといった新しい働き方の実践に役立ちます。DX推進や働き方改革の一環として、導入を検討されている企業も多いのではないでしょうか。 しかし、クラウドストレージのサービスは市場にたくさん存在しており、その数は個人利用向けのものも含めると数えきれないほどです。その中から自社に合ったクラウドストレージを見つけるためには、ポイントを押さえて効率よく比較検討を行うことが重要といえます。

社内ファイルサーバーとクラウドストレージの違いとは?ポイントは〇〇

2023-09-05T14:01:57+09:002023.01.18|お役立ちコラム|

データの保存管理に利用するITシステム「ファイルサーバー」。ExcelデータやPDFファイルなど、業務で使用するさまざまなデータを保存しておくための、いわば“箱”のようなものです。 そんなファイルサーバーですが、種類を大きく分けると「社内ファイルサーバー」と「クラウドストレージ」の2つに大別することができます。今回のコラム記事では、社内ファイルサーバーとクラウドストレージはどのように違うのか?について解説します。 企業のファイル管理に欠かせない「ファイルサーバー」

【結局どっち?】社内ファイルサーバーとクラウドストレージの長所と短所を比較

2023-09-08T15:21:49+09:002022.12.28|お役立ちコラム|

社内で扱うデータファイルの保管や共有に使用するファイルサーバー。その種類は「社内ファイルサーバー」と「クラウドストレージ」の2つに分けられます。 今回のコラムでは、それぞれの違いについて解説。「どのようなところに長所と短所があるのか」、「セキュリティとコストはどのように違うのか」などのポイントから両者を徹底的に比較していきます。 「ファイルサーバーとしてどちらを選ぶべきなのか悩んでいる」「クラウドストレージに興味があるけど社内ファイルサーバーとの違いを知りたい」という方はぜひ参考にしてください。

電子帳簿保存法とは?改正のポイントとクラウドストレージでの対策を解説

2023-09-04T15:17:36+09:002022.12.14|お役立ちコラム|

人事総務部や経理部、または情報システム部門の業務を担当されている方の中には、2022年1月1日に法改正が行われた「電子帳簿保存法」について、対応方法を検討されている方も多いはず。 電子帳簿保存法とは、「税制に関する帳簿や書類を電子データなどにより保存するときの方法」について定めた法律です。 2022年1月1日の法改正では、紙書類の保存要件が緩和された一方で、電子取引については電子データの保存が義務化され、規制が強まる形となりました。

PPAP問題を徹底解説!クラウドストレージによる代替方法も紹介

2023-05-26T11:01:39+09:002022.12.01|お役立ちコラム|

PPAPとは、セキュリティ対策を施したファイル共有方法の一種です。PPAPでは、パスワード付きZipファイルを使って相手とファイルを共有します。 ビジネスにおいて長らく使われてきたファイル共有方法ですが、近年はセキュリティ対策として有効ではないとの声が上がっています。「PPAP問題」とは、そういったPPAPによるファイル共有の問題点が指摘され、浮き彫りとなったものです。 本コラムでは、PPAP問題の概要や、PPAPが抱えるセキュリティ上のリスクを解説します。また、PPAPに代わるファイル共有方法もご紹介。PPAP問題に関心のある方は必見です。

書類提出で会社に戻る日々とはオサラバ!ファイル共有はクラウドで

2023-05-19T15:14:52+09:002022.11.18|お役立ちコラム|

書類の提出やファイルの持ち出しのためだけに会社に戻る——。このような経験をしたことがあるビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。 「会社の外から共有サーバーにアクセスできれば、もっと無駄なく業務を進められるのに……」 こういったお悩みを抱えている企業や担当者の方におすすめなのが、クラウドストレージの活用です。 クラウドストレージとは、インターネットを経由して使えるファイルサーバーのこと。今回のコラムでは、クラウドストレージを活用した業務効率化についてお届けします。

Go to Top